こんにちは!フィッシング・アウトドア担当のフォンです!
先日S様、T様と積丹方面へ
マイクロジギングを楽しんできました!!
ポイントに到着し、足元をチェックすると影を発見!しばらく観察するとフグではなく北海道は夏しか見られない
カワハギの姿を確認!
S様が
3gのジグを軽くトゥイッチすると可愛い
カワハギをゲット!!
すぐにリリースして、次のポイントへ移動...
水中がにぎやかな漁港を発見!!
イワシ、サヨリが大量に泳いでます!その下には
フクラギが!!
S様とT様はイワシ、サバを狙い、自分は漁港の潮通しがいい先端へ...
4gのマイクロジグを使って
ジャークからのフォールでドン!ヒット!!
判別が出来ないですが、引きがフクラギより断然に強く、もしかしたらヒラマサの幼魚かもしれません!!
魚は小さいですが、ライトタックルでのファイトはとっても楽しいかったです!!!
そして次の漁港へ移動!!
ポイントに到着するとサヨリがフクラギに追われて何度も水面から飛び出している状況!
それを真似して、7gのジグを早巻き(水面から飛び出す位の速さ)のパターンで連続ヒットさせることができました!!
バラシもありましたが、
フクラギが5匹釣れました!!
魚のサイズは大きくないですが、真夏の青物釣りが満喫出来ました!!
マイクロジギングは専用タックルでなくても、ジグと竿のバランスを合わせば、手軽に簡単に楽しい釣りができます!!
(マメイカタックル、エギングタックル、ロックフィッシュタックルがおすすめです!!)
皆さんも是非試してみてください!!